昨晩はクリスマス・イブでしたが、今年も「シングルベル」でして、部屋でひとり007愛飲のシャンパン、ボランジェを虚しく飲んでおりました。対してお台場にはカップルが大勢いたのは言うまでもありません…。
とにかく12月は忙しくてなかなかブログの更新ができずにいたのですが、もうあと数日で平成27年も終わってしまうので、新しい年を迎える皆さんもお台場を訪れてみては?と思い、お台場のお正月スポットを調べてみました。
お正月のイベントとしては、まず初日の出でしょう!
お台場は高層の建物が多いのですが、敷地に余裕があり建物の間隔が広いので、少し高いところに上がれば東京湾・房総半島から昇ってくる初日の出を見る事が出来ます。
1月1日の日の出時間は6:50頃ですよ。
テレコムセンタービル
ガラス張りの外観が目をひく高層ビルです。高さ99mにある21階の展望台を元旦の朝5:00から開放します。800人限定
住 所 東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービルEAST 21F
営業時間 平成28年1月1日(祝) 午前5時~午前8時
料 金 大人 800円 小人 500円
交 通 電車 ゆりかもめテレコムセンター駅からすぐ 駐車場100台 200円/20分(初日の出営業の時間帯のみオープン)
レインボーブリッジ
通常夜間は通行できないレインボーブリッジ遊歩道を大晦日から元旦にかけて終夜開場します。お台場のビル群の向こうから初日の出が昇ってきます。南側遊歩道のお台場海浜公園付近がベスト。
時 間 平成27年12月31日午前10時〜平成28年1月1日午後6時
料 金 無料
注意事項 芝浦側・台場側のどちらからでも入退場可
飲酒・喫煙禁止、ペット、自転車の通行や三脚使用禁止
ペットや折りたたみ自転車を、バッグ等に入れて持ち運ぶことは可能
東京ゲートブリッジ
元日の朝に遊歩道を臨時開場します。日の出は歩道の反対側から昇るので、見えにくいかも知れません。
時 間 平成28年1月1日午前6時〜午後5時(最終入場は午後4時半まで)
料 金 無料
注意事項 飲酒・喫煙禁止、ペット、自転車の通行や三脚禁止
ペットや折りたたみ自転車を、バッグ等に入れて持ち運ぶことは可能
芝浦南ふ頭公園
レインボーブリッジの芝浦側入り口近く、都立芝浦南ふ頭公園が元日だけ初日の出を見るために開放されます。お台場方面から上がる初日の出を見る事が出来ます。
住 所 都立芝浦南ふ頭公園(東京都港区海岸3丁目33番20号)
時 間 平成28年1月1日午前6時〜午後9時
ゆりかもめ
ゆりかもめは大晦日から元旦にかけて8~12分間隔で終夜運転を行います。ゆりかもめはレインボーブリッジを渡るし、すべて高架になっているのでタイミングが良ければ車内から初日の出を拝めるかもしれませんね。
時 間 平成28年1月1日6:00以降は休日ダイヤで運行します。
初日の出を見た後には初詣はいかがでしょう?新しい街、お台場・臨海副都心にも神社やお寺があるんですよ。
アクアシティお台場神社
アクアシティお台場の7階屋上アクアガーデンにあるお台場・臨海副都心で唯一の神社。
東京十大神社のひとつであり、古くから「関東のお伊勢さま」と親しまれている「芝大神宮」から御神霊が分けられているそうです。お台場観光のついでにでも初詣はいかがでしょう?フジテレビのアナウンサーや芸能人と会うかもしれませんよ?
いつもトピックありがとうございます(-^〇^-)
有明のユニクロ物流センター外観が見えはじめたそうですね。またレポート楽しみにしています。
トモゾさん、見ていただいてありがとうございます(^^)
ユニクロの物流施設については、丁度撮影をしたところです。近日中に投稿しますね。