今年も、お台場夏の風物詩「海の灯まつりin お台場2015」が7月19日・20日、お台場海浜公園のビーチで開催されます。
「海の灯まつりin お台場2015」は、海の安全を祈願して、紙袋とロウソクでできたペーパーランプに灯りをともし、海浜公園の砂浜に幻想的な光の地上絵を描き出すイベントで、今年で12年目を迎えます。
今回は「~日本の伝統文化でおもてなし~」をテーマに、おだいばビーチからメッセージを発信します。
昨年の初日は、激しい夕立で中止になってしまい、ズル大佐は観に行く事が出来ませんでしたが(次の日も仕事で駄目でした)、今年は無事開催されるといいですね!時間が合えばズル大佐も撮影に行きたいと思います。
また、イベントでは地上絵作成とペーパーランプの点火に協力するボランティアを募集しているようですので、ご家族連れの方などは参加されてはいかがでしょう。(当日自由参加)
- 開催場所
お台場海浜公園 おだいばビーチ - 開催日時
平成27年7月19日(日曜)、20日(月曜・祝日)
18時30分~22時00分 少雨開催、荒天中止 - 交通機関
ゆりかもめ お台場海浜公園駅 徒歩3分
りんかい線 東京テレポート駅 徒歩7分
海上バス お台場海浜公園 徒歩1分 - ボランティア募集
1 ペーパーランプを並べて地上絵を描こう!
両日13時00分~ 都合の良い時間にボランティア参加できます。
2 地上絵を灯そう!
両日18時30分~ - 料金
参加費無料
関連記事
第11回 海の灯まつりinお台場2014